眼精疲労
こんなお悩みはありませんか?
眼精疲労は、長時間のパソコン作業やスマートフォンの使用、読書などで目を使いすぎることによって引き起こされる疲れや痛み、不快感のことです。
具体的な症状として、
目の疲れやかすみ
目の疲れによる頭痛
肩こり
目の乾き
まぶたの重さ
かすみ目
などがあります。
これらは、目の使い過ぎや姿勢の悪さ、照明の明るさの不適切さなどが原因で目の筋肉が緊張し、血流が悪くなることで起こります。
眼精疲労についてで知っておくべきこと
眼精疲労の解消方法
1. 定期的な休憩
20分ごとに20秒間、遠くを見て目を休ませる「20-20-20ルール」を試してみましょう。
2. 目のストレッチ
目を閉じて軽くマッサージしたり、目を上下左右に動かして筋肉をリラックスさせるのも効果が期待できます。
3. 適切な照明
部屋の照明が暗すぎたり明るすぎたりしないように調整しましょう。画面の明るさと環境の明るさを合わせることが大切です。
4. 目の乾燥対策
目薬を使ったり、空気の乾燥を防ぐために加湿器を使うことが効果が期待できます。
5. 目の健康を保つ食事
ビタミンAやC、DHAなどが含まれる食事を摂ることで目の疲れに対抗できます。特に緑黄色野菜や魚を意識して食べると良いです。
6. 姿勢の見直し
画面を見るときの姿勢や、目と画面の距離も重要です。目から40~50cm程度の距離を保つようにしましょう。
症状の現れ方は?
眼精疲労の症状はさまざまな形で現れることがあり、一般的には以下のような症状が見られます。
1. 目の痛み・疲れ
長時間のパソコン作業やスマートフォン使用によって、目の周りが重く感じたり、痛みを感じることがあります。
2. ぼやけやかすみ
視力が一時的に低下して、文字がぼやけたり、かすんで見えることが多いです。特に画面を見続けた後、遠くを見ると焦点が合いにくくなることがあります。
3. 乾燥感
長時間の画面作業で瞬きが減少し、目の乾燥が進みます。これにより「ドライアイ」を引き起こすこともあります。
4. 充血
目が赤く充血するのも、眼精疲労のサインです。目の毛細血管が拡張し、炎症を起こしている可能性があります。
5. 頭痛や肩こり
眼精疲労は頭痛や肩こりとして現れることも多く、視覚からの疲労が全身に影響を与える場合もあります。
これらの症状は、長時間の近距離作業や不適切な姿勢によっても悪化します。定期的に目を休ませたり、目の周りの筋肉をリラックスさせることで、症状の軽減が期待できます。
その他の原因は?
眼精疲労のその他の原因には、以下のようなものがあります。
1. 長時間のスクリーン使用
PCやスマートフォンの画面を長時間見ることで、目の筋肉が疲労しやすくなります。
2. 不適切な照明
明るすぎる光や暗すぎる環境での作業は、目に負担をかけます。
3. 視力の問題
近視や遠視、乱視などの視力の不正確さも眼精疲労を引き起こす原因となります。
4. 睡眠不足
睡眠が不十分な場合、目を休める時間が減るため、疲労が蓄積されやすくなります。
5. 乾燥した環境
空気が乾燥していると、目が乾燥し、疲れやすくなります。
これらの原因を考慮して、目を労わる習慣を取り入れることで、眼精疲労の軽減が期待できます。具体的には、定期的に休憩を取ったり、適切な照明を使用したり、目を潤すための点眼液を使うと良いでしょう。また、視力のチェックを行い、必要に応じて眼鏡やコンタクトレンズを使用することも重要です。
眼精疲労を放置するとどうなる?
1. 視力の低下
・眼精疲労が続くと、視力の一時的な低下やピント調整の能力(調節力)の低下が起こることがあります。
・特に、遠くを見るのがぼやける「仮性近視」が進行し、放置すると本当の近視になる可能性もあります。
2. 頭痛や肩こり
・目の筋肉が緊張して疲労することで、額やこめかみに頭痛が生じることがあります。
・目の疲労が肩や首の筋肉に影響を及ぼし、肩こりや首の痛みが引き起こされることもあります。
3. 眼精疲労による精神的なストレス
・目の疲れによって集中力が低下し、作業効率が落ちることがあります。
・長期的に放置すると、イライラや不安感が増し、精神的なストレスが蓄積することがあります。
4. ドライアイの悪化
・長時間のパソコンやスマートフォンの使用により、まばたきの回数が減り、涙の分泌が減少してドライアイを引き起こすことがあります。
・ドライアイが進行すると、目の表面が乾燥して炎症を引き起こし、視力に影響を与えることもあります。
5. 眼疾患のリスク増加
・眼精疲労が続くことで、眼精疲労症候群(慢性的な眼精疲労)が発症し、緑内障や白内障などの眼疾患のリスクが高まる可能性があります。
・また、長時間のブルーライトの曝露が黄斑変性症のリスクを増やす可能性もあります。
6. 睡眠の質の低下
・目の疲労やブルーライトによる影響で、メラトニンの分泌が抑制され、睡眠の質が低下することがあります。
・これが続くと、不眠症や昼間の眠気、慢性的な疲労感につながることがあります。
当院の施術方法について
当院の『極上ドライヘッド』は、短時間で症状の原因となっている筋肉や筋膜にアプローチを行うことで、眼精疲労や脳疲労、首肩の辛さを軽減する施術になります。
筋肉の緊張を調整することで、眼の周りの筋肉の負担を軽減し、血行を良くすることを目的としています。症状の出ている原因のポイントを的確に押すことで、短時間でも効果が期待できます。
首の歪み、骨盤の歪み、猫背も関係しています。したがって、全身のバランスを整え、インナーマッスルを強化することで、神経の圧迫が軽減され、血行が改善されます。また、眼精疲労の原因となる身体の歪みも軽減が期待できます。
改善していく上でのポイント
まずは目を休ませることが重要です。パソコンやスマホを使用した際は、できれば1時間ごとに5分程度の休憩を挟むのがよいでしょう。夜寝る際も、最低でも寝る30分前にはスマホ画面やパソコンモニターからの光(ブルーライト)を受けないようにすることが大切です。
お仕事などでパソコンを使用する方も多いかと思います。たとえば作業の順番や方法を工夫したり、スマホのタイマー機能を活用して目を休める時間を確保するといったことを行ってみるのもよいでしょう。
また、目を乾燥させないことも重要ですので、目の周りを温めたり冷やしたりして、血流を改善することをお勧めします。
その他にも、ストレスが溜まらないようにすることも大切です。