悩みタイトル

連休明けに会社、学校に行くのが憂鬱になる。
なんとなく体調が悪い。
最近何故か疲れやすく、夜寝ても疲れが取れない。
食欲が落ちてきた。
物事を悲観的に考えやすくなってしまった。
などこの様なお悩みの方はいませんか?
これは俗に言う「五月病」の兆候です。
4月からお仕事や学校と言った新しい環境になり、慣れない事が多く起こります。それによりストレスを抱え込むことで起こる症状です。特に長期休み明けなどに多くの人がなる可能性があります。

5月病に対する当院の考え

五月病は新社会や学校が変わったりクラスが変わったりと言った環境の変化で起こりやすくなります。人間は慣れない環境に身を置くと多かれ少なかれストレスを感じる動物です。そのストレスをより溜めやすい方が五月にある大型連休でストレスを受けない環境になると、休み明けのことを悪く想像してしまい気が重くなり五月病と言われる症状になります。
五月病は心の問題と言われていますが身体にも不調をきたす事が多くあります。
頭痛が酷くなったり、肩こりを感じやすくなったり、食欲不振になったり、不眠になるなど、ストレスによりお身体にもこの様な症状が出ます。

5月病を放っておくとどうなるのか

では、五月病を放って置くとどうなるのでしょうか。
正確には、五月病という医学用語はなく「適応障害」と呼ばれています。
この適応障害は一時的に判断力や能率の低下を起こします。
適応障害が重症化すると「うつ病」や「パニック障害」、「アルコール依存症」など別の病気なる事があります。
放っておくと治療に長期間の年月が必要となるケースが多くなります。
また、症状にもある
食欲不振が続くと過度の痩せが起きたり
不眠の状態が続くと身体が上手く休まらないのでより疲れやすいなど負の連鎖を起こしてしまいます。
最悪の場合自殺などを起こす人もいる恐ろしい病気です。

5月病の改善方法

五月病になる前に予防をしてあげる事が一番大切です。
ですが実際に、五月病(適応障害)になってしまった場合はどうすれば良いのでしょうか?
一番大切なのはしっかりと休息をとりストレスを感じる環境から距離を取る事です。
ですがそれだけではストレス因子を取り除く事は不可能です。
五月病の改善、予防法を何個か紹介していきます。
・自分の悩みを相談できる人を探す。
悩みは誰かに話すだけでも気持ちが少し軽くなる事があります。友人や家族、SMSなどでも相談できる相手がいるだけでストレス軽減に繋がります。
・会社や学校で良いところを探す。
思考がネガティブになってしまうとそれだけで暗い気持ちになってしまいます。
考えをポジティブにする習慣を身につけるためにいい事探しを行うと前向きな気持ちになりやすくなります。

5月病の改善に効果的な当院の施術メニューは?

実際に五月病でお悩みの患者様がき、ご来院された際に当院では様々な施術をご提案させていただいています。
夜寝付けず朝起きれない、不眠症や昼夜逆転で悩んでいる方は自律神経が乱れやすくなっているので「ドライベット矯正」
食欲不振で食が全く進まない、何を食べても美味しいと感じない、お腹が空いているのに食べ物が飲み込めないなどのお悩みの方には鍼の「全調整鍼」
肩こりや身体のだるさが強い人には「肩甲骨はがし」や「全身矯正」「クリニカル矯正」を行なっています。

まずはご来院いただきお悩みをお聞かせください。
そのお悩みを聞いた上で患者様に一番あった適切な施術をご提案させていただきます。

その施術を受けるとどう楽になるのか

ドライベット矯正は自律神経を整える事が可能です。
自律神経が乱れていると常に身体が興奮状態にあるので眠くならなくなります。
整える事で副交感神経との切り替えがスムーズに行える様になるので夜になるとぐっすり眠れる様になります。
全調整鍼はツボに刺激を加える事で内臓の働きを活性化する事ができます。
肩甲骨はがし、全身矯正、クリニカル矯正は
骨格の歪みを整える事で筋肉の緊張を軽減できるます。姿勢が良くなると身体の血流も促進され代謝も良くなるので汗もかきやすくなります。

改善するために必要な施術頻度は?

明るい挨拶

必要な頻度としては、お身体の症状が強い方は毎日でも来ていただき施術をさせて頂くのが理想です。毎日が難しい様でしたら間隔を空けずに続けて詰めてきて頂くのが良いです。
人によって症状の戻りやすさには、個人差があるので通いながら一緒にペースを作っていければと思います。
まずはご来院いただきお悩みをお聞かせ下さい。